
過去のメルマガ
※過去のメルマガですので、制度や法律改正に伴い、現在と差異があることがございますのでご注意ください。
※ 「生命保険に罠などありません」会長ブログにて連載中
生命保険の価値は担当者次第
(^^♪
全国チェーンの保険ショップに勤めてい
る人たちとの飲み会で、アルコールが回
ると本音がでてきます。
(^^;
「ウイ〜、やっぱりね〜、ヒック・・・、ほん
とにお客さんのこと思うと〜、ヒック・・・、
柳原さんみたいに独立して少数精鋭でや
らないとダメですよね〜、ウイ〜」
(^^;
実は、弊社もかつては東京を中心に保険
ショップを全国展開していった経験がありま
すが、
「これはいかんな。生命保険を取り扱う
以上は、組織を大きくするんじゃなくて、
逆に、少数精鋭じゃないとダメだな。」
と気がつきました。
♪♪♪・・・・・・・・
組織が大きくなると、質の悪い営
業マンも増えてきますし、どうし
ても退職や転勤や部署替えが多数
起こってきますので、最も大事と
言っても過言ではないんですが、
「お客様をずっと担当してお世話
させていただく事」
そう、大事なアフターフォローが
思うようにできなくなってしまう
んですね。
♪♪♪・・・・
ほんとは、お客さまの事情をよく
知っている「私」じゃないとダメ
なことがたくさんあるのに、それ
が出来なくなってしまう・・・。
たとえば、他の人には知られたく
ないセンシティブなこともあるも
のです。「私」だから話してくれ
た家庭の事情、微妙なニュアンス
・・・。
担当者が変わってしまうと人間関
係がうまく行かなくなることがよ
くあります。
♪♪♪・・・・・・
でも、保険ショップ側は、「全国
組織ですから安心です。組織を上
げてあなたのご家庭をお守りしま
す」と、組織が大きいことをメリ
ットとして訴えてきます。
これが電化製品なら、全国チェー
ンのどこのお店でも修理してくれ
るとありがたいですが、
でも、
「生命保険という商品」はそうい
う「商品」ではないんです。
加入を検討するときから、加入し
た後数十年先、死ぬまで、いえ、
死んだ後までも、まさに「担当者
次第の商品」なんです。
何かの時にいただけるお金だって
担当者の能力次第で、その金額に
大きな差ができることもあります。
♪♪♪・・・・・・・
まったく同じ生命保険に加入した
AさんとBさんでも、担当者が専
門家としてどれだけ誠実か、どれ
だけ能力があるかで、その価値が
全く違うものになる・・・。
それが生命保険なんです。
生命保険の価値は、実は、担当者
で決まるのです。
♪♪♪・・・・
ー ホームページより ー
保険相談・保険見直し(生命保険)
に、なぜ相談相手(担当者)が必
要なのでしょうか。
まずはじめに、「中立な立場」を
標榜する保険ショップ、ファイナ
ンシャルプランナー、保険コンサ
ルタントなどの言うことは、ほん
の参考程度にとどめておいてくだ
さい。
なぜなら、保険相談において「中
立」というのは、耳触りがよいだ
けで、「ごまかし、惑わし、逃げ」
以外の何ものでもないからです。
たとえば、私どもは何人もの弁護
士に裁判の依頼をしたことがあり
ますが、もし、「中立(公正・公
平)な立場で弁護します」などと
いう弁護士がいたら願い下げです。
いろんなことが事細かく決められ
ている法律が完璧であれば、弁護
士は不要です。しかし、実際はス
キマだらけなので弁護士が必要な
のです。そして、よい弁護士は、
「中立(公正・公平)な立場」で
はなく「あなたの立場」に立って、
知識と技術とそれを結びつける知
恵を振り絞り、あなたを勝利へと
導くのです。
事実は1つなのに、弁護士によっ
て結果は全く違ってきますよね。
そこに熱い気持ちがあるかないか
で結果が全く違ってくるのです。
なぜならば、スキマだらけの法律
をどう解釈し、どの法律とどの法
律をどう結び付ければ勝てるのか、
熱い気持ちで「あなたの側」に立
たなければ見つけられるものでは
ないからです。私どもは身をもって
経験しているのでよくわかります。
実は、生命保険も全く同じなの
です。
「死んだら保険金をもらうだけ」
生命保険は、そんな単純なもので
はありません。人生の「生老病死」
に合わせたいろんな機能があるの
です。変化に合わせて修正する機
能もたくさんあります。こと細か
くいろんな決まりごとがあるので
す。
しかし、実際はスキマだらけなの
で、もらえる金額も担当者によっ
て大きく違うことだってあるのです。
生命保険には、よき相談相手(担
当者)が必要なのです。
生命保険は、「人が商品」「人が
品質」と言われる金融商品なので
すから。
♪♪♪・・・・
セミナー講師のご依頼も受付中です。
詳しくはお問い合わせください。
facebook:
https://www.facebook.com/fpico.net
HP:http://www.fpico.net
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/morehappy1
(有)FPiCO
(エフピコ/FP今治コンサルティングオフィス)
〒799-1502愛媛県今治市喜田村2-5-14
TEL 0120-17-2414
(無料通話・い〜な・つよいよ)
TEL 0898-36-6318
FAX 0898-36-6319
= いつまでも快いおつきあいが
できますように =
愛媛県・松山市・今治市・西条市・新居浜市・四国・ファイナンシャルプランナー・ライフプラン・生活設計・相談(有料相談・無料相談)・保険の窓口・保険の見直し・セミナー講師・家計・節約・窓口・将来設計・マイホーム・住宅ローン・生命保険・医療保険・教育資金・資産運用・FP・相続(税金)対策・生前贈与対策・遺言・遺産分割・事業承継対策・老後対策・介護対策・年金対策・人生設計 // エフピコグループ・FPiCO English academy・塾・英語・英会話・初心者〜上級者・英語進学塾・学習塾・受験・小学・中学・高校生・英検・留学相談・通訳・翻訳
※ 「生命保険に罠などありません」会長ブログにて連載中
生命保険の価値は担当者次第
(^^♪
全国チェーンの保険ショップに勤めてい
る人たちとの飲み会で、アルコールが回
ると本音がでてきます。
(^^;
「ウイ〜、やっぱりね〜、ヒック・・・、ほん
とにお客さんのこと思うと〜、ヒック・・・、
柳原さんみたいに独立して少数精鋭でや
らないとダメですよね〜、ウイ〜」
(^^;
実は、弊社もかつては東京を中心に保険
ショップを全国展開していった経験がありま
すが、
「これはいかんな。生命保険を取り扱う
以上は、組織を大きくするんじゃなくて、
逆に、少数精鋭じゃないとダメだな。」
と気がつきました。
♪♪♪・・・・・・・・
組織が大きくなると、質の悪い営
業マンも増えてきますし、どうし
ても退職や転勤や部署替えが多数
起こってきますので、最も大事と
言っても過言ではないんですが、
「お客様をずっと担当してお世話
させていただく事」
そう、大事なアフターフォローが
思うようにできなくなってしまう
んですね。
♪♪♪・・・・
ほんとは、お客さまの事情をよく
知っている「私」じゃないとダメ
なことがたくさんあるのに、それ
が出来なくなってしまう・・・。
たとえば、他の人には知られたく
ないセンシティブなこともあるも
のです。「私」だから話してくれ
た家庭の事情、微妙なニュアンス
・・・。
担当者が変わってしまうと人間関
係がうまく行かなくなることがよ
くあります。
♪♪♪・・・・・・
でも、保険ショップ側は、「全国
組織ですから安心です。組織を上
げてあなたのご家庭をお守りしま
す」と、組織が大きいことをメリ
ットとして訴えてきます。
これが電化製品なら、全国チェー
ンのどこのお店でも修理してくれ
るとありがたいですが、
でも、
「生命保険という商品」はそうい
う「商品」ではないんです。
加入を検討するときから、加入し
た後数十年先、死ぬまで、いえ、
死んだ後までも、まさに「担当者
次第の商品」なんです。
何かの時にいただけるお金だって
担当者の能力次第で、その金額に
大きな差ができることもあります。
♪♪♪・・・・・・・
まったく同じ生命保険に加入した
AさんとBさんでも、担当者が専
門家としてどれだけ誠実か、どれ
だけ能力があるかで、その価値が
全く違うものになる・・・。
それが生命保険なんです。
生命保険の価値は、実は、担当者
で決まるのです。
♪♪♪・・・・
ー ホームページより ー
保険相談・保険見直し(生命保険)
に、なぜ相談相手(担当者)が必
要なのでしょうか。
まずはじめに、「中立な立場」を
標榜する保険ショップ、ファイナ
ンシャルプランナー、保険コンサ
ルタントなどの言うことは、ほん
の参考程度にとどめておいてくだ
さい。
なぜなら、保険相談において「中
立」というのは、耳触りがよいだ
けで、「ごまかし、惑わし、逃げ」
以外の何ものでもないからです。
たとえば、私どもは何人もの弁護
士に裁判の依頼をしたことがあり
ますが、もし、「中立(公正・公
平)な立場で弁護します」などと
いう弁護士がいたら願い下げです。
いろんなことが事細かく決められ
ている法律が完璧であれば、弁護
士は不要です。しかし、実際はス
キマだらけなので弁護士が必要な
のです。そして、よい弁護士は、
「中立(公正・公平)な立場」で
はなく「あなたの立場」に立って、
知識と技術とそれを結びつける知
恵を振り絞り、あなたを勝利へと
導くのです。
事実は1つなのに、弁護士によっ
て結果は全く違ってきますよね。
そこに熱い気持ちがあるかないか
で結果が全く違ってくるのです。
なぜならば、スキマだらけの法律
をどう解釈し、どの法律とどの法
律をどう結び付ければ勝てるのか、
熱い気持ちで「あなたの側」に立
たなければ見つけられるものでは
ないからです。私どもは身をもって
経験しているのでよくわかります。
実は、生命保険も全く同じなの
です。
「死んだら保険金をもらうだけ」
生命保険は、そんな単純なもので
はありません。人生の「生老病死」
に合わせたいろんな機能があるの
です。変化に合わせて修正する機
能もたくさんあります。こと細か
くいろんな決まりごとがあるので
す。
しかし、実際はスキマだらけなの
で、もらえる金額も担当者によっ
て大きく違うことだってあるのです。
生命保険には、よき相談相手(担
当者)が必要なのです。
生命保険は、「人が商品」「人が
品質」と言われる金融商品なので
すから。
♪♪♪・・・・
セミナー講師のご依頼も受付中です。
詳しくはお問い合わせください。
facebook:
https://www.facebook.com/fpico.net
HP:http://www.fpico.net
ブログ:
http://blog.livedoor.jp/morehappy1
(有)FPiCO
(エフピコ/FP今治コンサルティングオフィス)
〒799-1502愛媛県今治市喜田村2-5-14
TEL 0120-17-2414
(無料通話・い〜な・つよいよ)
TEL 0898-36-6318
FAX 0898-36-6319
= いつまでも快いおつきあいが
できますように =
愛媛県・松山市・今治市・西条市・新居浜市・四国・ファイナンシャルプランナー・ライフプラン・生活設計・相談(有料相談・無料相談)・保険の窓口・保険の見直し・セミナー講師・家計・節約・窓口・将来設計・マイホーム・住宅ローン・生命保険・医療保険・教育資金・資産運用・FP・相続(税金)対策・生前贈与対策・遺言・遺産分割・事業承継対策・老後対策・介護対策・年金対策・人生設計 // エフピコグループ・FPiCO English academy・塾・英語・英会話・初心者〜上級者・英語進学塾・学習塾・受験・小学・中学・高校生・英検・留学相談・通訳・翻訳