
Q&A
| FPって何ですか? | |
| FPというのはファイナンシャルプランナーのことで、家計に関する知識を持っていて、アドバイスをしたりする人のことです。 国家資格にも認定されていて、国際ライセンスもあります。 |
| FPはどのような相談ができるのでしょうか? | |
| FPは家計のドクターと言われたりもし、家計に関することなら何でも相談に乗ることが出来ます。具体的には、お子様の教育資金、住宅取得費や住宅ローン、老後の生活資金、生命保険のご相談などです。当事務所では、家計の将来設計(ライフプラン作成)と合わせてお子様の教育資金、保険、住宅取得費や住宅ローンのご相談を多く頂いております。 |
| ライフプランニングとはなんですか? | |
| 一言でいえば人生設計をすることです。 |
| ライフプランニングをするメリットは? | |
| まずは現在の家計の状況把握からです。それから10年後、20年後のライフプランニングをすることで家計の見通しを持つことができるようになります。 |
| コンサルティングはどこで行うんですか? | |
| 基本的にご来店頂いております。 ライフプランニングの場合は、必ずご夫婦そろってご来店いただきます。 様々な資料が揃っていますし、大きな画面で説明をお聞きいただき、必要な資料をすぐに印刷してお渡しすることもできます。 ご来店いただくのが困難なお客様にはこちらからお伺いさせていただくことも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。(別途出張料) |
| ライフプランニングの時間はどれぐらいかかりますか? | |
| 原則、1回2時間程度いただいております。 (※目安 生存時までの場合・・・1〜2回程度 万一時までの場合・・・3〜4回程度) エフピコのコンサルティングは、可能な限りお客様のご都合に合わせて時間を調整させていただきますので、ご要望をお聞かせください。 |
| 収入・ローン等、個人的なことの相談についてですが、そんなに資産を持ってるわけでもないので少し抵抗があるのですが・・・。 | |
| FPに相談が必要な人はお金持ちの人だけではありません。お金持ちの方よりも、これから教育・住宅・老後の資金を準備したいという方のほうが効率的に資金を準備するために専門家に相談された方がいいと思います。 当事務所では、主に30代〜40代のご夫婦・ご家族のお客様が多く、お子様の教育費や住宅取得費用・住宅ローンなども合わせた家計の将来設計(ライフプラン作成)のご相談を得意としており、お客様の"夢"の実現を目指したご提案をさせて頂いております。 ご不安をお持ちのお客様は、ぜひ一度無料相談をご利用になることをお勧めします。 その際、当事務所の詳しいサービス内容もご説明させて頂きますので、相談先として当事務所が合っているのかご判断いただければと思います。 |
| 保険の相談をしたら、保険の契約をしないとダメですか? | |
| もちろん契約しなくても大丈夫です。 そのためにも、ご相談料を有料とさせていただいております。 そのうえでご要望があれば、具体的な保険プランをご提案させていただきますが、もちろん契約しなくても大丈夫です。ご自身でよくご検討されたうえで、ご判断ください。 もちろん、その他素朴な疑問など、無料相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。 |
| 他社の保険に入っている場合解約しないとダメですか? | |
| 解約する必要はありません。解約するかどうかはお客様のご判断です。 加入されている保険の保障内容が合理的な保障となっている場合はそのまま継続されることをお勧めします。また現在の保障に見直しが必要なときは保険プランをご提案させていただきますが、現在の保険を活かしたプラン提案も可能です。 |
| 将来の予定があまり立っていないのですが、ライフプランは立てられますか? | |
| ぼんやりとしたご希望でも、ライフプランは立てられます。 お子様の進学プランや、住宅の購入時期など、まだ将来の予定が立っていらっしゃらないという方がほとんどだと思います。当店のコンサルティングでは、現時点での夢やご希望をお聞きしていく中で、ご本人も気づいていなかったことを発見することができます。ライフプランを一緒に作っていきましょう。 |
| 営業されるのが嫌なのですが・・・ | |
| 無理に保険をお勧めすることはありませんので、ご安心ください。 当店では、コンサルティングで無理に保険をお勧めすることはありません。また、現在加入されている保険で保障が十分足りている場合は、それ以上他の商品をお勧めすることもありませんので、ご安心ください。 |
| 資料請求だけすることはできますか? | |
| 資料請求のお申し込みは受け付けておりません。 当店では、お客様のお話を伺わずに、資料や保険の設計書はお届けすることはできないと考えています。このため資料請求は受け付けておりません。 その分しっかりと対面でご相談をお受けしたいと思っておりますので、お気軽にコンサルティングをお申し込みください。 |
| 執筆・取材・セミナー依頼は可能でしょうか? | |
| 可能です。お問い合わせください。 |











