生命保険とは

※ 「生命保険に罠などありません」会長ブログにて連載中

生命保険の見直しに際して

生命保険は、将来の生活を守るもの。日
本人の約9割がなんらかの生命保険(共
済含む)に契約しているといわれています。
しかしそのうち、保障額が60歳までのもの
や、毎月の掛け金(保険料)の差といっ
た契約内容の「ちがい」はなぜあるのでしょ
うか。

そもそも生命保険って何なの?
何のために入るの?
そんな「そもそも論」から考えていきましょう。

= 生命保険の本質とは? =

生命保険の本質は、相互扶助にもとづく生活保障

= 生命保険の本質とは =

生命保険は、事故や災害、病気などによって一定収入を維持できなくなったとき、経済的打撃をカバーするための「生活保障」の制度です。大勢の人が公平に保険料を出し合うことにより、大きな共有の準備財産をつくり、いざというときに経済的に助け合う「相互扶助」の仕組で成り立っています。

将来の備えというと身近な手段は「貯蓄」ですが、預貯金では、万一のときも自分が積み立てた総額しか返ってきません。これに対して生命保険では、積み立てた額に関係なく、必要な保障額を受け取ることができます。

このように生命保険は、もともとは死亡保障(死亡による遺族の生活費等の備え)という意味合いが主でしたが、人々のニーズに応じ、医療保障や就労困難保障(病気や怪我による手術・入院費用・生活費の補填など)や老後保障(老後の生活に対する備え)にも保障の領域を広げています。

将来にわたって安心を手に入れるために

= 生命保険の本質とは =

生命保険は本来「万一の事態に備える保障」であり、「貯蓄」ではありません。しかし、日本人の平均寿命が80歳超という現代は、不測の事態がなく健康的に生活していく場合でも、経済的な準備は必要になってきます。生命保険は将来確実に必要となるお金を、必要な時期や目的にあわせて準備する手段としても活用することができます。

生命保険は、病気や死亡など「万一の事態への備え」、また「人生の夢を実現するための備え」ですから、あらゆる人に生命保険は必要、あるいは有効であるといえるでしょう。ただしどの種類の保険に入り、どのくらいの保障金額が必要かということになると、人それぞれの「状況」や「価値観」「心配事」によって大きく異なってきます。たとえば子供がいないご夫婦と、子供が3人いるご家族では、必要な資金は当然違ってきます。

また同じように子供が3人いる場合でも、「どんな教育を授けたいのか」などご家庭の教育方針によっても、必要な資金は違うはずです。

自分に合った、本当に必要な生命保険を導き出すためには、「現在の状況」を踏まえ、「価値観」や「心配事」を正しく把握しなければなりません。

エフピコからのメッセージ

エフピコでは、お客さま一人ひとりの「現在の状況」「価値観」「心配事」を細やかに把握することからはじめます。お客さまと思いを共有したうえで、最適な生命保険を設計し、ご提案しています。

次は、生命保険の設計のベースとなる「3つの基本形」を見ていきましょう。
無料ご相談フォーム
  • Facebook
  • Line
  • Instagram

PageTop